怪しい副業?株式会社ROAD「新しいお金の稼ぎ方!」フォトチェッカー,フォトリッチ,スポットワーク,鈴木孝二

新しいお金の稼ぎ方! アフィリエイト
新しいお金の稼ぎ方!

管理人森です。

さて今回は
株式会社ROAD『新しいお金の稼ぎ方!』
(「フォトチェッカー」「フォトリッチ」「スポットワーク」
などの名称で売り出されている)
という商材についてです。

“即日10万円GET”などと宣伝していますが

ほんとうに稼げるのか?詐欺じゃないか?
評判は?口コミは?

と、気になりますよね。

実は

この手の商材では多くの被害の声があり
注意喚起も行われています。

詳しくは、本文をご覧ください。

当ブログでは“稼げる”と謳っている商材や情報が
本当に稼げるのか独自に調べて公開しております。

そして少しでも不安が解決できるように
あなたのお役に立てれば幸いです。

 

『新しいお金の稼ぎ方!』とは?

『新しいお金の稼ぎ方!』
引用・https://roadpromotion.biz/free/

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

即日10万円GETなんてことも⁉

 

特定商取引法に基づく表記

事業者 株式会社ROAD
所在地 東京都新宿区若葉1丁目12-4カーサ四谷206号
電話番号 03-4400-5082
e-mail [email protected]
運営統括責任者 鈴木 孝二

 

『新しいお金の稼ぎ方!』仕事内容は?

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

  1. 1日5分から10分程度のスキマ時間を作る
  2. スマホを使ってコツコツ作業する
  3. 報酬獲得
1日5分から10分程度の作業で即日10万円も稼げるなら、もう勤めに出る必要もなくなりますね。
 

『新しいお金の稼ぎ方!』登録検証

LINE登録すると
作業内容は 写真を送る ということだとわかりました。

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

そして、仕事体験として写真の査定をしてもらうと

最大10万円ボーナスを振り込む

とのことで

人数が限られているから急ぐようにと煽ってきます。

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

試しに
査定対象になるはずのない無地の写真を送ってみました。
すると・・・
新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

評価はSSSランクで
2800円の価値があり
それを今だけ5000円にUPする
との返事が来ました。
これにより
『新しいお金の稼ぎ方!』の内容が
でたらめであったことが証明されました。
そして、過去案件や調査の結果、仕事内容は
SNSアフィリエイト
だと思われます。

 

『新しいお金の稼ぎ方!』費用は?

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

マニュアルガイド&無料プロサポート

500円

500円くらいなら、と思うでしょうが
これはあくまで初期費用に過ぎません。

この時点で以下のようなアンケートが来ます。

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

  • 勤続年数
  • 年収
  • 借入件数
  • 借入先
  • 現在のお支払い状況
  • 債務整理・自己破産

についてきかれます。

500円だけの支払いなのに
なぜ、このようなことまで調べるのでしょうか?

これはつまり
高額バックエンドが控えているからです。

電話で 高額サポートプランに勧誘されるということです。

その金額は

20万円~200万円

です。

※「サポート料金が高いほど作業量が少なくなる」
と説得されるようです。

 

保証について

新しいお金の稼ぎ方!

新しいお金の稼ぎ方!

いろいろ保証が付いているので安心
と思うかもしれませんが

具体的な数字や条件の記載がありません。

 

評判・口コミは?

写真を送るだけ、写真を貼り付けるだけ、で稼げると謳っている商材に関しては消費者庁から注意喚起がなされ、ニュースにもなっています。

 

令和3年6月以降、写真を貼り付けるだけの簡単な作業で儲かるとする、いわゆる副業 ビジネスを紹介する LINE メッセージなどをきっかけに、最初に 7,000 円程度のテキスト 教材を購入させた後、電話勧誘により、著しく高額なサポートプランの契約を締結させら れたという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

引用・消費者庁注意喚起記事より

 

写真をアプリに貼り付けるだけの副業で1万円以上が稼げると事実と異なる勧誘をしたのは、消費者安全法の「消費者の利益を不当に害するおそれがある行為」にあたるとして、消費者庁は19日、情報商材会社「リード」(東京)の社名を公表し、注意喚起した。

 

消費者庁によると、リードは今年5月以降、手元にある写真をアプリに投稿すれば、毎回1万円以上を得られると称して、ノウハウを記したテキスト(1部7千円)を購入するよう勧誘。だが、テキストには動画制作や投稿の手順が記され、収入を得るには、サポートプラン(20万~150万円)への加入が必要として、さらに投資するよう誘っていた。
「売り上げの見込み額は必ず達成できる」「損することはない」と伝えていたことが、同法の「断定的判断の提供」にあたると判断した。

 

まとめ

  • ビジネスモデルはSNSアフィリエイト
  • “写真を送るだけ”というのは嘘
  • 電話で 高額サポートプランに勧誘される
  • 保証の具体的数字や条件が示されていない
  • 同じ内容の案件で多くの被害の声が消費者庁に寄せられている

今回の検証では以上のことがわかりました。

写真を送るだけでラクラク大金を稼げる
などということは現実にはありませんので

登録は慎重に考えることをお勧めします。

このような商材に大切なお金と時間を使わないようにしてください。

最後に、ご一読頂きありがとうございました。

管理人 森

タイトルとURLをコピーしました