【口コミ有】マスターファンドマネジメント,LLCは怪しいと評判⁉JRA運用サービス

JRA運用サービス ギャンブル
JRA運用サービス

管理人森です。

さて今回は
マスターファンドマネジメント,LLC
(MASTER FUND MANAGEMENT, LLC)
『JRA運用サービス』
という投資システムについてです。

配当で資産形成とのことですが

怪しい副業じゃないか?投資詐欺じゃないか?

と、気になりますよね。

実は

この手の副業では多くの被害が出ているのです。

登録は気をつけた方が良いと思います。

詳しくは、本文をご覧ください。

当ブログでは“稼げる”と謳っている副業や情報が本当に稼げるのか独自に調べて公開しております。

LINE相談はこちら

稼げる実績証拠がある副業情報
詳しくはこちら

 

『JRA運用サービス』とは?

引用・https://masterfund-mgmt.com/jp/

JRA運用サービス

JRA運用サービス

Private Hedge Fund
JRA Invest Service

運営会社情報

会社名 マスターファンドマネジメント,LLC
設立年 1995年
オフィス
New York & Japan
New York:280 Park Avenue, New York, NY 10017
Japan:東京都港区赤坂5-2-20

 

『JRA運用サービス』概要は?

投資内容

マスターファンドマネジメント

マスターファンドマネジメント

マスターファンドマネジメント

  • 日本中央競馬会を対象とした毎週配当型の運用サービス
  • AIが競馬予想
  • BTC(ビットコイン)でのヘッジファンド
 

ヘッジファンドとは

ヘッジファンドは、大口の投資家のみに門戸が開かれた投資信託に近い投資手段です。
一般的な投資信託は、多くの投資家から資金を集める「公募型」で、その資金を一か所にまとめて投資の専門家が分散投資を行い、運用益を出資額に応じて還元する仕組みです。
一方、ヘッジファンドは、ごく限られた少数の投資家、主に富裕層向けの投資・金融商品であり、基本的に規制を強く受けない「私募型」となっています。

出典元・https://legacy.ne.jp/knowledge/before/fuyuusou/714-hedgefund-kounyu-houhou-kantan-kaisetsu/

 

サービス内容

マスターファンドマネジメント

競馬の三連単をBIG DATA(ビッグデータ)とAIを使って予想し、馬券的中により得られる払い戻し収益を配当する運用サービス

 

マスターファンドマネジメント

配当率は、週間利回り約3.54%(月間利回り約14.18%)
毎週の配当額は、1権利あたり日本円換算で平均7,094円

 

『JRA運用サービス』費用は?

一口(1権利)

20万円

のようです。

※ちなみに、一般的な「ヘッジファンド」というのは、富裕層を対象としており、その最低投資金額は数百万円から数千万円必要とされています

 

『JRA運用サービス』危険な点は?

電話勧誘

『JRA運用サービス』の運営会社・マスターファンドマネジメント,LLC
(MASTER FUND MANAGEMENT, LLC)は
電話セールスを行っています。

「確実に儲かる」と勧誘するようですが、三連単が当たり続ける確率は非常に低いとされています。

ビッグデータと優秀なAIを使ったとしても
所詮ギャンブルはギャンブルです。

「絶対」や「確実」は、ありません。

 

JRAとは無関係

『JRA運用サービス』というサービス名ですが、JRA(日本中央競馬会)とつながっているわけではありません。

JRAを名乗ることで、いかにも公認であるかのように見せかけ、安心させようとしているのです。

こうした行為に関しては、JRA(日本中央競馬会)からは注意喚起も出ています。

JRA

悪徳業者・違法インターネット賭事業者等にご注意ください!

悪質な予想・情報提供業者や競馬を運用対象とした投資・運用詐欺行為者、違法な投票券購入代行業者やインターネット賭事業者など、競馬に関わる悪徳業者が存在します。
これらの業者は、JRAおよびJRAの関係団体とは一切関係がありません。

お客様におかれましては、このような悪徳業者に騙されないようくれぐれもご注意ください。
万が一被害に遭われた、もしくは遭いそうになった際には、最寄りの警察署にご相談いただくことも含めて対応をご検討ください。

 

JRA

投資・運用詐欺行為者

  • JRA関係団体役員の名前や架空の団体名、部署名を語る。
  • インターネットや郵便等で、中央競馬を対象とした投資・運用の勧誘を行う。
  • 「確実に利益を得られる」「解約も自由」「元本保証」と謳い広告・宣伝・勧誘を行う。
  • 当初配当を支払うことで相手を信用させ、多額の追加投資をさせた後、突然配当の支払いが止まり、当該サイトが消え、連絡がつかなくなる。

 

JRA

投票券購入代行業・ノミ行為

  • インターネットで投票券の購入代行を行うホームページを開設し、広告・宣伝・勧誘を行う。
  • 購入割引を謳い文句にして、会員登録勧誘のメールを送り付けてくる。
  • 飲食店等で「必ず一着になる馬がいるのでお金を預けてほしい」などと言い、お金を騙しとろうとする。
注記:
インターネットなどを活用した違法賭事業者への馬券購入の申し込みは、国内はもとより海外に所在する場合であっても犯罪行為となります
絶対に違法インターネットサイトで購入することがないようお願い申し上げます。

 

『JRA運用サービス』評判・口コミは?

MASTER FUND MANAGEMENT, LLC という会社から電話が掛かってきて 副業として「JRA運用サービス」 をやらないかと連絡がありました。
競馬の三連単を購入してその配当を分けていくシステム?的な事らしいのですがとても胡散臭いというか…… 本当にこの様な運用サービスがあるのでしょうか??
これは詐欺みたいなものですかね……

 

私設馬券屋みないなものなので止めておいたほうがいいでしょう
競馬法では勝馬投票類似の行為をした者は5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処せられます

引用元・https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10311889510?fr=sc_dr&__ysp=TUFTVEVSIEZVTkQgTUFOQUdFTUVOVA%3D%3D

 
「JRA」を名乗ることで、あたかも公的機関に関連があるように見せかけていますが、JRAはこのようなサービスを行っていません。
誤解を招くような表現を記載している事業者を信用することは難しいです。

引用元・https://fukugyo.blog/review/2025/01/masterfund-mgmt.php

 

まとめ

先にも述べた通り、どんな優秀なAI を積んでいても、ギャンブルであることに変わりありません。

勝ち続けるということは現実にはありません。

しかも、変動が激しい仮想通貨BTC(ビットコイン)で、というのは、あまりにリスクが高すぎます。

銀行口座などを使うと身元がバレる為、ビットコインを使っているのでしょう。

どう考えても、登録は慎重にされた方が良いと思います。

大切なお金と時間を使わないようにご注意ください。

最後に、ご一読頂きありがとうございました。

管理人 森

タイトルとURLをコピーしました