管理人森です。
さて今回は
投資サイト『JUNTOSHI(ジュントウシ)』
についてです。
TVCMでも流れていたとのことですが
ほんとうに稼げる投資副業か?詐欺じゃないか?
と、気になりますよね。
実は、実体がなく、被害の声が多く出ているのです。
登録は気をつけた方が良いと思います。
リアルな口コミを中心に構成してありますので、詳しくは本文をご覧ください。
目次
『JUNTOSHI(ジュントウシ)』とは?
JUNTOSHIホームページ
引用元・https://www.juntoshi.com

JUNTOSHI
- プロテクトされた安全な環境
- 信頼性
- リスク管理
- プロフェッショナル・サポート
- 専任のカスタマーサポート
事業者情報
事業者 | JUNTOSHI |
住所 | 〒104-0053 東京都中央区晴海3-10-1 Daiwa晴海ビル |
[email protected] | |
電話 | 05068648406 |
『JUNTOSHI(ジュントウシ)』手口は?
メディアで信用させる
TVCMやネット記事で『JUNTOSHI』を知った人は多いようです。
CMには『JUNTOSHI』のQRコードが出ていたそうですが、俳優の阿部寛さんが出ていることや地上波の有名番組のスポンサーということで信用してしまったみたいですね。
被害の流れ
『JUNTOSHI』は架空のプラットフォームで、投資家を騙して資金を集め、最終的に出金させない(持ち逃げ)という被害を出していることがわかっています。
おもな流れは以下の通りです。
↓
実際の取引所と似た画面で利益が出ているように見せて安心させる
↓
いざ出金要請をすると、手数料と税金の先払いを要求される
↓
出金ができない
↓
音信不通
被害の口コミ
juntoshiの暗号資産に初期費用¥36,
487を入金したところ翌日から高額な入金をしつこく迫ってきま した。
不審に思い拒否し電話も出ないようにしていますがこのまま放置しておいてよいのでしょうか?
入金した暗号資産は見かけ上増えているようですがこれはどうしたらよいでしょうか?
引用元・https://sa-gi.net/juntoshi/
詐欺以外のなにものでもありません。
過去に偽加山雄三、ファーストリテーリング社長、現在偽阿部寛のコメントがネットで閲覧され、騙されています。
1月末に25万円振込ました、テレビ朝日の徹子の部屋で阿部寛がCMしていたのでjuntos hiのQRコードを画面に出してCMを流していました。
バカな年寄が30万円近い金額を出金しました。
2月27日に35usdの入金がありその時bitflyerに500万以上の出金可能額が記載されていました。
が出金するためには22%の手数料と税金が必要と、120万円近くの振り込みが確認されれば500万の出金が可能と の話さすがにこの段階でこれは詐欺だと確信しました。
snsに対して攻撃盛んな大手メディアのテレビ朝日はjuntoshiから莫大な広告料を稼いだだろうな、
少しは責任取れよ
阿部寛のAIプラネットに入れば1週間で60万あまり振り込まれるような記事を見て私もAIプラネット= JYNTOSHIにTELし口座開設いたしました。
36,487円ふりこみました。 1000ドル出金指示を出しても承認されず出金はNG
テレ朝の徹子の部屋で阿部寛がをURコード付きでCMををしていた、テレ朝はいくら広告料をもらったのだろうか?
いくら間抜けな私でもこの手数料を払うほどあほではない。
30万は捨てました。
皆さんどうか気を付けてください。
警察はこれだけひがいがでているのに捜査しないのでしょうか
ジュントウシに銀行振り込み、仮想通貨送金で被害に遭いました!
架空の投資会社だと思われます
juntoshiなんて会社ないですよ!
話題のミャンマー、タイ辺りにいるのではないでしょうか?
カスタマーの女性も詐欺師なんですね!許せません!
引用元・https://sa-gi.net/juntoshi/
ジュントシの利益はフェイクなので注意してください!!
カスタマーのインチキ!!
ステマ
ステマ(サクラ)
Juntoshi のおかげで、私の家計管理の方法が完全に変わりました。
Juntoshi のおかげで、私の家計管理の方法が完全に変わりました。
このプラットフォームは、予算編成、貯蓄、 投資のいずれにおいても、必要なツールをすべて 1 か所で提供します。
デザインは洗練されており、リソースはとても役に立ちます。 初心者から専門家まで、あらゆるレベルのユーザーに対応していることに感謝しています。
いかにもChatGPTなどのAIで生成したような文章ですよね。
これは明らかに自作自演と思われます。
注意深く確認すれば、見分けがつくので、
まとめ
今は、騙しの手口も年々巧妙になってきています。
悲しいことですが、広告やネット上で知り合った人の言葉を鵜呑みにしないことが大切です。
まず、取引所が規制当局からの認可を受けているかどうか、
投資に関しては「絶対」はありません。
「必ず儲かる」などの口車には、安易に乗らず、
登録は慎重に考えることをお勧めします。
大切なお金と時間を使わないように充分注意してください。
最後に、ご一読頂きありがとうございました。
管理人 森