管理人森です。
さて今回は
株式会社誠商事の
寄付型クラウドファンディング副業
についてです。
“在宅で圧倒的高収入”ということで
楽に稼げそうで飛びつきたくなりますが
怪しい副業じゃないか?詐欺じゃないか?
と、気になりますよね。
実は、寄付型クラウドファンディング副業は
多くの被害が出ているものと同じ手口です。
登録は気をつけた方が良いと思います。
手口詳細や口コミは、本文をご覧ください。
目次
寄付型クラウドファンディング副業とは?

寄付型クラウドファンディング副業
スマホ在宅副業で圧倒的高収入
特定商取引法に基づく表記
会社名 | 株式会社 誠商事 |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市泉町2丁目22番2号 ウイング 101号室 |
代表取締役 | 垣畑 諴 |
寄付型クラウドファンディング副業の概要は?
スキマ時間を活用して100万円以上稼ぐことも可能だそうです。
そして、最低月収30万円以上確約 と断言しています。
↓
プロフィール情報入力
↓
出資者(支援者)から連絡
↓
支援手続き
つまり、支援金をもらって稼ぐものとのことです。
しかし、通常、何らかの理由や目的がなければ支援金はもらえないはずです。
ほんとうの寄付型クラウドファンディングは?
本来とは意味合いが異なります。
寄付型クラウドファンディング副業の危険な点!
個人情報
登録の段階で、支援金受け取りの為ということで
身分証明と口座情報を求められます。
手 口
さらに登録を進めると「マッチングが成立した」ということで、支援者を名乗る人物から
「5000万円を振り込みます」と連絡が来ます。
しかし、その後、手数料名目で5,000円を要求してきます。
そして、Appleギフトカードなどの電子決済で支払うよう、指示されます。
全く同じです。
「たった5000円で 5000万円がもらえるなら」と思って送金してしまう人が多いのですが、
要求は、この一回では終わりません。
いろいろな理由をつけて次々と送金の指示が来るのです。
もちろん、いくら払い続けても、5000万円を
もらえることはありません。
寄付型クラウドファンディング副業の評判・口コミは?
とりあえず登録したものです。
沼田弘之なる人物から五千万譲渡依頼がありました。
大阪であったはずの住所がニュージーランドに。
また、マネージャーの名前がMiles Galvin なる人物です。
副業「クラウドファンディング」は、私もクラウンファンディングdlfというサイトで、 登録ををしましたが、いきなり、5000万、 差し上げますと見ず知らずの方からのメールが来て怪しいと思って いましたら、振込手続きをするので、5000円以上の、 アップギフトカードを購入してくださいとのメールが来ましたよ。
手数料を、銀行振込ではなく、 アップルギフトカードでと言うのは、おかしいと思いませんか。
怪しいので、皆さん、お気を付けください。
個人情報もどこに流出するかわかりません。本当にご用心いただければと思います。
まとめ
今回と同様の手口では、数万円だまし取られた人が多数いることがわかっています。
さらに、特殊詐欺の多額な被害としては下記のような例もあります。
先にも述べたように “個人的に儲けたい” という目的のために支援金を支払うクラウドファンディングなど、現実にはありません。
登録は慎重に考えることをお勧めします。
どうか、このような商材に大切なお金と時間を使わないようにしてください。
最後に、ご一読頂きありがとうございました。
管理人 森