管理人森です。
さて今回は
株式会社ダイワ『パズル型ビジネス』
という商材についてです。
“パズル感覚で稼げちゃう”ということで
楽に稼げると思うかもしれませんが
この手の商材は注意喚起が出されています。
登録は気をつけた方が良いと思います。
詳しくは、本文をご覧ください。
『パズル型ビジネス』とは?
『パズル型ビジネス』
引用・https://www.scoft.net

パズル型ビジネス
業界初
パズル型ビジネス
特定商取引法に基づく表記
事業者名 | 株式会社ダイワ |
---|---|
運営責任者 | 新井 和義 |
住所 | 大阪府大阪市北区西天満5-9-10-301 |
電話番号 | 050-5482-6480 |
[email protected] |
『パズル型ビジネス』ほんとうの仕事内容は?

パズル型ビジネス
小学生でも出来ちゃうくらい簡単に稼げる
ということです。

パズル型ビジネス
多くが1日2万円~3万円くらいの収益
月換算で50万円~70万円が目安
3桁も十分目指せる
お昼休憩10分+帰宅後10分の作業でも全然大丈夫
とのことですが
『パズル型ビジネス』の仕事内容は
アフィリエイト
です。
アフィリエイトというのは
努力を重ねないと大きく稼ぐのは難しいものです
わずかな作業時間で1日2万円~3万円など
あり得ません。
『パズル型ビジネス』ほんとうの費用は?

パズル型ビジネス
初期費用
14,700円
ですが、これだけでは済みません。
電話で 高額サポートプランに勧誘されます。
その金額は
20万円 ~ 200万円
です。
※「サポート料金が高いほど収益が増える」
と説得されるようです
評判・口コミは?
広告に掲載されている「ご利用者様の声」は
運営者側が勝手に書いたものであり、
なんの証拠にもなりません。
そして
『株式会社ダイワ 副業』で検索すると
「やってみたらほんとうに稼げた」
「信頼できる会社」「初心者にもおススメ」
などと推奨するブログが散見されますが
これは ステマ(サクラ)と思われます。
報酬目的に書かれたサクラの記事です。
見分けは難しいですが
ペラの無料ブログを使用しており
この商材以外の記事がないことで見分けがつきます。
注意して見るとわかります。
安易に信用するのは危険です。
更に、今回のようなやり方については
消費者庁から注意喚起がなされています。
↓
簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させ た事業者に関する注意喚起
令和元年から令和3年の夏までにかけて、簡単な作業をするだけで「誰でも1日当 たり数万円を稼ぐことができる」などという LINEのメッセージによる勧誘を受け「副業」の「マニュアル」を購入してしまったが、実際の「マニュアル」に記載された「副業」の内容は告げられたものとは異なっていたなどという相談が、各地の消費生活セ ンター等に数多く寄せられています。
引用元・https://www.caa.go.jp/notice/entry/028350
まとめ
わずかな時間で簡単な作業をするだけで
1日2万、3万稼げる
などということは現実にはありませんので
登録は慎重に考えることをお勧めします。
このような商材に大切なお金と時間を使わないようにしてください。
最後に、ご一読頂きありがとうございました。
管理人 森