千葉雄介「BTC FIRE(ビットファイヤ)」稼げる?危険⁉副業詐欺検証,評判

BTC FIRE(ビットファイヤ) 仮想通貨
BTC FIRE(ビットファイヤ)

管理人森です。

さて今回は
千葉雄介『BTC FIRE(ビットファイヤ)』
という副業についてです。

“資金10万円から億の世界へ”ということで

それが本当なら飛びつきたくもなりますが

怪しい投資副業じゃないか?詐欺じゃないか?

と、気になりますよね。

調べたところ、非常に危険な手法と思われますので

登録は気をつけた方が良いと思います。

詳しくは、本文をご覧ください。

当ブログでは“稼げる”と謳っている副業や情報が本当に稼げるのか独自に調べて公開しております。

LINE相談はこちら

稼げる実績証拠がある副業情報
詳しくはこちら

 

『BTC FIRE(ビットファイヤ)』とは?

BTC FIRE(ビットファイヤ)

BTC FIRE(ビットファイヤ)

資金10万円から億の世界へ

特定商取引法に基づく表記

販売業者、販売責任者 千葉雄介
所在地 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸二丁目10番地28むつみビル3F
電話番号 090-7480-4643
メールアドレス info※chiba555.com 「※」を「@」に変更してください)
 

『BTC FIRE(ビットファイヤ)』概要は?

広告内容

BTC FIRE(ビットファイヤ)

BTC FIRE(ビットファイヤ)

2025年10月、史上最高額到達予定と言われているので、いち早く参入すれば今後一生働く必要がなくなる

BTC FIRE(ビットファイヤ)

BTC FIRE(ビットファイヤ)

BTC FIRE(ビットファイヤ)

LINE登録すれば3大特典が受け取れる

 

煽り

BTC FIRE(ビットファイヤ)

BTC FIRE(ビットファイヤ)

120秒以内に登録しないと権利を失うと見せて
タイムカウンターの数字がみるみる減っていき
「ページ削除準備中」となって
焦って登録させようとしてきます。

しかし、リロードすれば120秒に戻ります。

BTC FIRE(ビットファイヤ)

 

更に「先着受付」と煽ってきます。

BTC FIRE(ビットファイヤ)

そして、動画を観るように促されます。

その動画では、実際に3億稼いだかのような画像を見せますが、それは簡単につくることのできる画像であり、なんの証拠にもなりません。

その後、説明会へと誘導されます。

その説明会で、重ねて参加への勧誘をされると思われます。

※動画や説明会を使うのは、洗脳しやすいから と言われています

 

『BTC FIRE(ビットファイヤ)』ビジネスモデルは?

BTC(ビットコイン)FX自動売買AIシステム 
 
・レバレッジを活用すれば多くのお金を動かすことができる 
・実際に投資する金額以上の利益を生み出すことも可能

BTCFXとは、ビットコインを(投資)対象とした「証拠金取引」のこと

実際にビットコインを売買する「現物取引」とは異なり、ビットコインの将来的な値上がり/値下がりを見込んで、買注文もしくは売注文を保有しておき、価格変動の差額分だけを利益として受け取る/損失として支払う点がポイント

 

『BTC FIRE(ビットファイヤ)』ほんとうの費用は?

過去商材から
『BTC FIRE(ビットファイヤ)』の参加費は

29万8,000円

と思われます。

 

『BTC FIRE(ビットファイヤ)』危険な点!

レバレッジを活用

『BTC FIRE(ビットファイヤ)』では、レバレッジを活用するとのことです。

レバレッジとは

経済活動において、他人資本を使うことで自己資本に対する利益率を高めること。手元の資金(取引保証金)の何倍もの金額を取引できる。
※例えば、10万円の資金(取引保証金)でも、10倍のレバレッジを使うと、取引できる金額が100万円となる。

ビットコインFXでは、仮想通貨取引所に預けた元手を担保にすることで、レバレッジ取引ができる。

「外為どっとこむ」「coindesk JAPAN」参照

デメリット

  • レバレッジ分だけ損失リスクが大きくなる
  • 長期保有すると、手数料が高くなる

投資は、どんな優秀なAIを積んでいようと「絶対」はありません。

ほったらかしで勝ち続けるなんてことは現実にはあり得ないのです。

今回の“2025年ビットコインバブル説”だって、なんの確証もありません。

逆に “2025年ビットコイン大暴落説” を唱えている人もいます。

それを、レバレッジを活用して突っ込むなど、危険極まりない行為です。

10万円から億なんて、非現実的すぎます。

 

法人ではなく、しかも無登録

『BTC FIRE(ビットファイヤ)』の販売者は
法人ではなく個人で、連絡先も携帯です。

しかも、暗号資産(仮想通貨)を取引できるサービスを提供する企業は、金融庁に登録しなければなりません。
つまり、無登録は違法なのです。
暗号資産(仮想通貨)を取引できるサービスを提供している企業を「暗号資産交換業者」と言い、金融庁・財務局に登録を行った上でなければ日本国内居住者向けに暗号資産(仮想通貨)の取引サービスを提供することはできません。
 
これについては、金融庁からも注意喚起が出されています。

無登録業者との取引は要注意!!
~ 無登録業者との取引は高リスク ~
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/highrisk.html
 

まとめ

投資というのは、よほどの余剰金がある人だって、相当勉強し、研究して、慎重に取引をするものです。

それでも、これだけ危険材料がそろっているにもかかわらず、広告や動画や説明会の言葉を鵜呑みにして、なけなしのお金を突っ込もう、とあなたは思いますか??

自分の大切なお金をまもるためにも、冷静に判断されることをお勧めします。

最後に、ご一読頂きありがとうございました。

管理人 森

タイトルとURLをコピーしました