【口コミ有】新感覚アプリ副収入(アプリ生活)怪しい⁉合同会社an(ランド)安田隆佑,秋野友輔

新感覚アプリ副収入 FX
新感覚アプリ副収入

管理人森です。

さて今回は
『新感覚アプリ副収入(アプリ生活)』
という商材についてです。

“ラクラク自動アプリで月収80万円以上”
とのことで

楽に稼げそうで飛びつきたくなりますが

ほんとうに稼げるのか?
詐欺ではないか?

と、気になりますよね。

実は、これは商材名や会社名を次々と変え
その度に良くない評判や口コミが出ているのです。

登録は気をつけた方がいいと思います。

詳しくは、本文をご覧ください。

当ブログでは“稼げる”と謳っている商材や情報が
本当に稼げるのか独自に調べて公開しております。

LINE相談はこちら

実績証拠のある副業紹介ご希望の方はこちら

 

『新感覚アプリ副収入(アプリ生活)』とは?

新感覚アプリ副収入

新感覚アプリ副収入

特定商取引法に基づく表示

法人名 合同会社an
運営責任者 秋野友輔
所在地 東京都港区北青山1丁目3番1号アールキューブ青山3階
電話番号 03-4400-2747
メールアドレス
販売者 合同会社ランド
運営統括責任者名 安田隆佑
所在地 東京都渋谷区神宮前6-23-4-2F
電話番号 03-4400-4090
Eメールアドレス [email protected]
 

『新感覚アプリ副収入(アプリ生活)』謳い文句

  • 自動アプリ で即日発生した利益が口座に直接入ってくる
  • 初日から日給3万円オーバー
  • 月収80万円以上目指せる
  • いくら稼ぐのか自分で決める

「絶対稼げる!」
「間違いなく儲かる!」

と夢のような文言を並べています。

登録すると・・・

  1. アプリの設定(無料サポートあり)
  2. 利益チェック(1~2分でOK)
  3. 利益確定
    (稼いだお金を自分の口座へ移動)

「寝てる間にアプリが働いて稼いでくれる」

というばかりで

具体的な内容は一切わかりません。

 

『新感覚アプリ副収入(アプリ生活)』投資内容は?

実は『新感覚アプリ副収入(アプリ生活)』の投資内容は
仮想通貨FX自動売買ツール
です。

仮想通貨FXとは?

仮想通貨を(投資)対象とした「証拠金取引」のこと

実際に仮想通貨を売買する「現物取引」とは異なり、仮想通貨の将来的な値上がり/値下がりを見込んで、買注文もしくは売注文を保有しておき、価格変動の差額分だけを利益として受け取る/損失として支払う点がポイント

 

『新感覚アプリ副収入(アプリ生活)』費用は?

『新感覚アプリ副収入(アプリ生活)』は、これまで名前を変えて何度も売り出されてきました。

それらの情報をまとめると以下の通りになります。

初期費用は 2,800円 返金保証 が付いています。

それならダメもとで払っておこうと思う人は多いと思いますが、これは

高額バックエンドへ誘導するため
とりあえず申込登録をさせるという
よくある手法なのです。

その後 “体験版” で稼げる体験をさせます。
しかしこれは、勝つようにプログラミングされたデモトレードです。
実際に取引をするわけではありません。
バーチャルです。

そして「ほんとうに稼げるんだ」と思わせたところで
正規版の購入を電話で勧誘してきます。

サポート内容によって段階があり

7万円~200万円

当然、高額サポートを勧められます。

 

ころころ名前を変える理由

この商材は、今回だけでも
「新感覚アプリ副収入」
「アプリ生活」
と2つの商材名で売り出されていますが、これまでも

「アプリな日常」
「アプリ暮らし」
「アプリ体験」
「アプリ習慣」
「App副収入」
「スマホ副収入」

など名前を変えてオファーを繰り返してきた商材です。

会社名も今回は
「合同会社an」
「合同会社ランド」
という名前を使っていますが、以前は

「ソフト株式会社」
「株式会社M」

など次々と名を変えています。

なぜ、ころころと名前を変えるのかというと

悪評をなかったことにするためと考えられます。

一旦悪評がたつとその商材は売れなくなるので
名前を変えて別の商材に見せかける必要があるわけです。

また、この業者は、自作自演のサクラ記事で情報操作をしているとも言われています。

 

※当ブログでも「アプリ体験」を取り扱ったことがあります。

『ソフト株式会社 五十嵐 真也 アプリ体験とは?』
https://ave-sss.com/ソフト株式会社-五十嵐-真也-アプリ体験とは?/

 

評判・口コミは?

合同会社anの口コミ

合同会社an(秋野友輔)(電話番号:0344002747,03-4400-2747)は、過去にあった詐欺まがいの会社が名前を変えて新たに作られた会社なのです。

 
合同会社anの口コミを検索してみても「稼げました」「詐欺ではありませんでした」という自作自演のブログだけ出てくるようになってます。
ステマの口コミなので信用してはいけません。
 

合同会社ランドの口コミ

結局数十万円~数百万円の料金がかかります。
消費者金融で借入れするよう半ば強要されます。
まともな会社がやることではありません。
 
契約解除の際お金は返ってくると聞いていたのに契約上返せません。と言われここでも嘘をつかれました。
担当者さんはなにを連絡しても無視だしサポートセンターは知らない。無理。の一点張り。
 

まとめ

投資案件であるにもかかわらず、リアルタイムの取引画面や実績データが公開されない案件は、まず信頼できないと判断せざるを得ません。

投資というのは、ゆるぎない証拠データが存在するうえで

しかも余剰金で行うべきものです。

よくわからないものになけなしのお金を投じるのは危険すぎます。

夢のような広告の文言を鵜呑みにする前に

今一度慎重に考えることをお勧めします。

充分に注意して、大切なお金と時間を無駄にしないようにしてください。

最後に、ご一読頂きありがとうございました。

管理人 森

タイトルとURLをコピーしました